ボウリング関連の特集を集めてみる。

意識して探さないと中々辿り着けない、「ボウリングがメインコンテンツではないサイトのボウリング特集」の記事を集めてみたいと思います。オススメの記事が合ったらぜひ教えてくださいっ!

P★リーガー列伝 @SPICE

チケット販売サイトe+が運営するエンタメ特化型情報メディア 「SPICE」で、P★リーグ10周年を記念して特集された記事。

Vol.1 「気迫のボウリング・ジェンヌ 姫路 麗」 2016.6.22
Vol.2「レーンのスーパーモデル 酒井 美佳」 2016.6.29
Vol.3「道産子アスリート 寺下智香」 2016.7.11
Vol.4「フレッシュサウスポー 鶴井亜南」 2016.8.9
Vol.5「ボウリング・アーティスト 吉田真由美」 2016.8.23
Vol.6「サイレント・ビューティー 名和 秋」 2016.8.26
Vol.7「新世代のカリスマ 山田 幸」 2016.9.14
Vol.8「“KAWAYUI” ポップガール 川﨑由意」 2016.9.28
Vol.9「北国のスーパーヒロイン 大石奈緒」 2016.10.25
Vol.10「逆襲のベイビーフェイス 小泉奈津美」 2016.11.24
Vol.11「型破りなバックアッパー 岩見彩乃」 2016.11.29
Vol.12「勝気なストライク女神(ヴィーナス) 櫻井眞利子」 2016.12.7
Vol.13「体育会系パワフルレフティ 遠藤未菜」 2017.1.19
Vol.14 「キューティーアイズ 安藤 瞳」 2017.1.31
Vol.15 「ファイティン! Kガール キム スルギ」 2017.2.22
Vol.16「クールな勝負師! 小林よしみ」 2017.3.21
Vol.17「華麗なる左腕 小林あゆみ」 2017.4.5
Vol.18「博多のミラクルファイター 松永裕美」 2017.5.11
Vol.19「エンジェルスマイル 浅田梨奈」 2017.5.24
Vol.20「シンデレラガール 森彩奈江」 2017.6.21

おまけで、列伝とは別に特集された記事。
ボウリング界に現れた美人ボウラー「坂本詩緒里プロ」に独占インタビュー!投球映像も公開!

プロが教える・・・ 連載 @中日スポーツ

中日スポーツはボウリング特集に力を入れてくれている素晴らしいスポーツ紙です!中日新聞は東海オープンの主催もしてくれていますね。巨人ファンも阪神ファンも、ボウリング好きなら中日スポーツだ!?

プロが教える「ボールの握り方」 私たちが先生です(2013年9月6日)
プロが教える「ハウスボールの選び方」 谷川章子(2013年9月13日)
プロが教える「服装&シューズ」 名和秋(2013年9月20日)
プロが教える「ボウリング場の設備」 小林あゆみ(2013年9月27日)
プロが教える「スパット」 谷川章子(2013年10月4日)
プロが教える「基本ルール」 名和秋(2013年10月11日)
プロが教える「準備運動」 小林あゆみ(2013年10月18日)
プロが教える「助走」 谷川章子(2013年10月25日)
プロが教える「アドレス」 名和秋(2013年11月1日)
プロが教える「プッシュアウェー」 小林あゆみ(2013年11月8日)
プロが教える「ダウンスイング」と「バックスイング」 谷川章子(2013年11月15日)
プロが教える「トップ」と「フォワードスイング」 名和秋(2013年11月22日)
プロが教える「リリース」 小林あゆみ(2013年11月29日)
プロが教える「フォロースルー」 谷川章子(2013年12月6日)
プロが教える「スコアの見方」 名和秋(2013年12月13日)
プロが教える「マナー」 小林あゆみ(2013年12月20日)
第17回は特別編 潜入しましたP★リーグの舞台裏(2013年12月27日)
新年“さわやか”インタビュー 中山律子さん(2014年1月10日)
プロが教える「立ち位置」 谷川章子(2014年1月17日)
プロが教える「スパットボウリング」と「ピンボウリング」 名和秋(2014年1月24日)
プロが教える「投球の目標」 小林あゆみ(2014年1月31日)
プロが教える「ストライクのメカニズム」 谷川章子(2014年2月7日)
プロが教える「球質」 名和秋(2014年2月14日)
プロが教える「スペアの取り方5番ピン」 小林あゆみ(2014年2月21日)
プロが教える「スペアの取り方2番、4番、7番ピン」 谷川章子(2014年2月28日)
プロが教える「スペアの取り方 3番、6番、10番ピン」 名和秋(2014年3月7日)
プロが教える「スペアの取り方 8番、9番ピン」 小林あゆみ(2014年3月14日)
プロが教える「スペアの取り方 4-7番ピン、6-10番ピン」 谷川章子(2014年3月21日)
プロが教える「スペアの取り方 2-8番ピン、3-9番ピン」 名和秋(2014年3月28日)
プロが教える「スペアの取り方 2-7番ピン、3-10番ピン」 小林あゆみ(2014年4月4日)
プロが教える「スペアの取り方 2-4-5-8番ピン」 谷川章子(2014年4月11日)
プロが教える「マイボールの作り方 スペアの取り方」 名和秋(2014年4月18日)
プロが教える「オイルの読み方 平行ピンのスペアの取り方」 小林あゆみ(2014年4月25日)

安藤瞳のボウリング★ファンタジー @中日スポーツ

プロボウラー安藤瞳のボウリング★ファンタジー
2013年7月にスタートして今も連載を継続している長寿コラム。連載が100回を超えているので、個別記事へのリンクは省略して、コラムトップページのリンクを貼っておきます。最初から読みたい場合は、月刊アーカイブメニューからの移動がオススメ。

すみ光保のボウリングエッセイ

すみ光保のボウリングエッセイ
第1期生プロボウラーとして活躍したすみ光保プロのエッセイ。

ブログランキングに参加しています。
下のバナー画像をクリックして応援をお願いします!
にほんブログ村 その他スポーツブログ ボウリングへ
にほんブログ村

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です